Noatun鯖改善案♪考えてみた。ワールド倉庫☆所感その35
露店専用サーバーNoatunが実装されてから1ヶ月!
実装初日からほとんど毎日利用している中で、「不便だな」と感じた点を改善するための理想案をまとめてみたよ~
まず、N鯖と他鯖を行き来するために、いちいち「終了」しなきゃいけないことが面倒すぎ!
そこが最もやばい点なのは確実。
サーバーを変えるだけで1分以上必要ってオイ…それ、誰がわざわざやるかね?
B鯖の人ですら気軽に遊びにいけるような環境を作らないと、露店数の大幅な移動は見込めないネ

まず、N鯖にログインしたときに、こんな感じの「ホーム」MAPがほしいー。
不可を軽減するためにMAPを複数つくるのはいいけど、MAPを移動する際に
①NPCに話す
②MAPを選ぶ
の2手間もかかるのが面倒。MAP移動はワープポータル(WP)に入るだけ、というお手軽な仕様がいいな!
さらに、この「ホーム」のMAPには、よくイベント会場に飛ぶときにもらうボタンみたいな、クリックするだけでここに飛べます的なアイテムがほしい。めっちゃ楽になる。

露店MAPは、縦長の長方形を希望。画像は横長になってるけど、これを縦にずらーーっと伸ばすイメージで。
露店を出す列が明確に分かるようにしてほしい。(△マークの縦列に出す。ビジョウMAPのクリスタルとか、かわいいNPCとか、ポリンとか置いて、目印にする。)ここに整列!ってのが分かりやすいと、メンテ後すぐの誰もいないときにも便利。

水色のところと白色のところは、たとえばプロンテラの石畳の目が細かいのと大きいの、みたいな感じで、床が違うようにしてほしい。露店を出す列には石畳の境目にあるレールみたいなやつをつければいいよ。

MAP01~06まであるとしたら、MAPごとに雰囲気を変えてほしい。こんな風に砂浜と海とか。
現状、どのMAPも同じ船で、「いまどこにいるんだっけ?」問題が発生してストレス。
MAPごとにガラっと雰囲気変えれば無機質にならなくていいんじゃない?
草原とお花見のときのゴザ、とか。
洞窟風とか。

実際に露店を並べるとこんな感じ。
横幅は、露店が6列程度並ぶぐらいにすると、わたしみたいなちっこいノートPC使ってる人にも1画面に納まって嬉しい。
ポイントは、横にぎっしりと詰め込みすぎずに、歩く場所を確保すること。
歩きやすさは大事だよ。

↑MAP02。MAP01と03が隣接してるよ。
03と04と05は略

MAP06。MAP01にもいけるようになってるよ。
こちらは買取チャット群とか。
たとえばMAP01~05は露店開設のみ可能(指定の列でのみ可)
MAP06はチャット開設のみ可能(指定の列でのみ可)にしてすみわけを明確にするとかね。
そこらへんがプレイヤーの采配に任せられると、現状みたいに、船のMAP01と02(夕暮れ時)に買取チャットがばらけちゃって、見づらいのなんのって、て状況になってしまう~。分散するといやーん
あとは、MAPごとに雰囲気に合ったBGMを設定するといいネ♪
とにかく全部同じだと「やっつけ感=B鯖応急処置のときの伊豆の牢獄感」が否めなくてね。
MAPごとにシンプルさを最優先しながら、雰囲気を変えて居心地のよさを演出してほしいデス
なお、倉庫はミミック型の簡易倉庫、両替機はスロットマシーン型のあれ再利用で!
とにかく「NPCに話す」過程が邪魔オブ邪魔w
せめておっさんじゃなくてかわいいNPCにしてくださいまじで
両替機は「1000為替」と「1為替」を別のスロットマシーンにしてもらえるとなおよし。
(いちいちどっちか選択するのもかなりの手間なんじゃよ…)
こんな風になったら嬉しいな、っていう妄想だけどw
これからもっと良くなると信じたいw
気に入ってくれた箇所があったら、運営さんに問いあわせてしてみてください♪みんなの声が集まれば良くなっていくかも!?(と信じたい)
☆火急の課題はサーバーの移動が簡単になること!!!
実装初日からほとんど毎日利用している中で、「不便だな」と感じた点を改善するための理想案をまとめてみたよ~
*キャラセレ*
まず、N鯖と他鯖を行き来するために、いちいち「終了」しなきゃいけないことが面倒すぎ!
そこが最もやばい点なのは確実。
サーバーを変えるだけで1分以上必要ってオイ…それ、誰がわざわざやるかね?
B鯖の人ですら気軽に遊びにいけるような環境を作らないと、露店数の大幅な移動は見込めないネ
*ホーム*

まず、N鯖にログインしたときに、こんな感じの「ホーム」MAPがほしいー。
不可を軽減するためにMAPを複数つくるのはいいけど、MAPを移動する際に
①NPCに話す
②MAPを選ぶ
の2手間もかかるのが面倒。MAP移動はワープポータル(WP)に入るだけ、というお手軽な仕様がいいな!
さらに、この「ホーム」のMAPには、よくイベント会場に飛ぶときにもらうボタンみたいな、クリックするだけでここに飛べます的なアイテムがほしい。めっちゃ楽になる。
*露店MAP*

露店MAPは、縦長の長方形を希望。画像は横長になってるけど、これを縦にずらーーっと伸ばすイメージで。
露店を出す列が明確に分かるようにしてほしい。(△マークの縦列に出す。ビジョウMAPのクリスタルとか、かわいいNPCとか、ポリンとか置いて、目印にする。)ここに整列!ってのが分かりやすいと、メンテ後すぐの誰もいないときにも便利。

水色のところと白色のところは、たとえばプロンテラの石畳の目が細かいのと大きいの、みたいな感じで、床が違うようにしてほしい。露店を出す列には石畳の境目にあるレールみたいなやつをつければいいよ。

MAP01~06まであるとしたら、MAPごとに雰囲気を変えてほしい。こんな風に砂浜と海とか。
現状、どのMAPも同じ船で、「いまどこにいるんだっけ?」問題が発生してストレス。
MAPごとにガラっと雰囲気変えれば無機質にならなくていいんじゃない?
草原とお花見のときのゴザ、とか。
洞窟風とか。

実際に露店を並べるとこんな感じ。
横幅は、露店が6列程度並ぶぐらいにすると、わたしみたいなちっこいノートPC使ってる人にも1画面に納まって嬉しい。
ポイントは、横にぎっしりと詰め込みすぎずに、歩く場所を確保すること。
歩きやすさは大事だよ。

↑MAP02。MAP01と03が隣接してるよ。
03と04と05は略

MAP06。MAP01にもいけるようになってるよ。
こちらは買取チャット群とか。
たとえばMAP01~05は露店開設のみ可能(指定の列でのみ可)
MAP06はチャット開設のみ可能(指定の列でのみ可)にしてすみわけを明確にするとかね。
そこらへんがプレイヤーの采配に任せられると、現状みたいに、船のMAP01と02(夕暮れ時)に買取チャットがばらけちゃって、見づらいのなんのって、て状況になってしまう~。分散するといやーん
あとは、MAPごとに雰囲気に合ったBGMを設定するといいネ♪
とにかく全部同じだと「やっつけ感=B鯖応急処置のときの伊豆の牢獄感」が否めなくてね。
MAPごとにシンプルさを最優先しながら、雰囲気を変えて居心地のよさを演出してほしいデス
なお、倉庫はミミック型の簡易倉庫、両替機はスロットマシーン型のあれ再利用で!
とにかく「NPCに話す」過程が邪魔オブ邪魔w
両替機は「1000為替」と「1為替」を別のスロットマシーンにしてもらえるとなおよし。
(いちいちどっちか選択するのもかなりの手間なんじゃよ…)
1ヶ月使ってみて感触では、こんなところだよ~!( ^ω^ )♪
こんな風になったら嬉しいな、っていう妄想だけどw
これからもっと良くなると信じたいw
気に入ってくれた箇所があったら、運営さんに問いあわせてしてみてください♪みんなの声が集まれば良くなっていくかも!?(と信じたい)
☆火急の課題はサーバーの移動が簡単になること!!!
- 関連記事
-
-
ワールド倉庫 制限ゆるめて… 2019/09/20
-
Noatun鯖改善案♪考えてみた。ワールド倉庫☆所感その35 2018/11/28
-
いざ、さ~らば~ さーらーばー巡礼者の靴~♪ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) バイバイ!! 2018/11/08
-
小為替!露店鯖Noatun←→通常サーバー 2018/11/03
-
ワールド倉庫☆所感その34 ノアトゥーン♪ 2018/11/03
-
ワールド倉庫☆所感その33 復帰者はどうすれば? 2018/10/26
-
ワールド倉庫☆所感その32 2018/10/25
-
ワールド倉庫☆所感その31 2018/10/25
-
ワールド倉庫☆所感その30 統一 2018/10/25
-
ワールド倉庫☆所感その29 露店専用鯖とコントロール欲求 2018/10/24
-
ワールド倉庫☆所感その28 落ち着きましたねぇ 2018/10/18
-
ワールド倉庫☆所感その27 好きな狩り場を遊びつくす! 2018/10/11
-
ワールド倉庫☆所感その26 ポリン系男子…? 2018/10/09
-
ワールド倉庫☆所感その25 エルルーン露店街とか 2018/10/06
-
ワールド倉庫☆所感その24 B鯖と旧鯖のアイテム価値の違い 2018/10/04
-