ホムのバフスキルまとめ
おいちゃんジェネに適したSホムは何か、いろいろ考えてみたけど、本人の希望通りにディーターが一番いいような気がしてきた今日この頃。
おいちゃんのホム誕生はこちら
ギルマスのおいちゃんのがジェネをつくる話はこちら

↑頑張って親密度上げ中のおいちゃん。
まずホムの役割としては、
①タゲをとる(抱える)
②敵を集める・誘導する
③主人を強化する
④サブ火力(狩り場や相手による)
の四つが主なものかと。①と②は、中の人が操作することによって非常に有効な場面が多くなるけど、ただのAIソフトを使う場合は、そうそう上手くいかないかも。
おいちゃんは上手いことAIを組めるような技術持ってそうだけどwどうでしょねー。
ちなみに私はAIソフトは特に使ってないよ。ホムのAIは基本設定とカスタム設定の2種類があるけど、私は基本設定のまま。
すべて手動で命令を出して、意のままに操るのが楽しいw
自分でホムを移動させるときは、ALTキー+マウスの右クリックを使うよ。私は左手の親指でALTキーを押しながら操作。
パソコン買うときの基準は、ちゃんと左下の押しやすいところにALTキーがあるかどうかw
で、おいちゃんはどういうホムの使い方を想定してるか分からんけど、なんとなくだけど、自分でホムをばりばり操作してーー、っていうのはやらなそうw自分自身がイノシシな性格だから、ジェネがつっこむ感じだなきっと。
ということは、ホムは主人のあとをついてくるだけ、っていうのを想定して、「③主人を強化する」を一番の主眼に置いて検討してみよう。
まずは、ホムが持ってるバフスキルを確認。普通にケミwikiとかに書いてる情報は載せないからそっち見てね。
私が使ってみての使用感を添えるね。
①アミストルのディフェンス
進化前のホムで、アミストル(羊)のディフェンスは、ジェネとホムのVを30アップさせる。

↑使用前

↑使用後
これがあるとHPがちょっぴり増えるし、回復叩いたときの効果が増えるねー。でも誤差と言っちゃ誤差だねー。
ただけっこう接続時間が短くて、気がつくと切れてる。せっかくMHPを上げても、切れたときにHPも下がっちゃうから、切れ目の合間がちょっと気になるかな。かけ直したときにMHP増えた分支援さんにヒールもらったりw
まぁV30も増えりゃそれなりに回復量あがるから、回復財連打で耐える場面とかにいいね。ただ、おいちゃんのホムはもうバニルにしちゃってるから、これは使えないね。
ちなみにエレノア自身にはジェネ強化スキルはないよ。ただの火力猫さ。
②エイラのオーバードブースト
ホムとジェネのFLEEとASPDを一定時間固定→時間が過ぎたらSPがMAX値の半分減る。

↑オーバードブースト前

↑オーバードブースト後
この値に固定。切れたらすぐにかけ直すことが可能。
これ、SP減るのがエグいよ。そのときの残りのSPから半分になるんじゃなくて、MAX値の半分減るんだからね。季節回復財とかないと財布が痛い。SP回復財を叩きまくる感じならいいんじゃない~。
SP管理とか、けっこう繊細だよ。珍のMAとかは、スキル連打したぶんだけSP財も叩くわけだし、感覚でわかりやすい。
おいちゃん珍はMA連打しようが、実際サキュバスとカタリナでなんとかなってる現状だもんね。
でもオーバードブーストは効果が切れた瞬間にSPが「一気に」減るところがミソで、ボス戦とかでおりゃあああああってやってて余裕がないときに、いきなりSPが0になって、スキル使えない!?あSP0なってる!回復連打ぁああああてなる。
SP保ってるつもりでも、いきなり減るからこわいよ。その「あSP0だ」の瞬間に危ない場面になったりとかもよくある話。
一気に半分減っても大丈夫なように、常にSPを半分以上にキープできるくらい、大胆にSP財を叩ける財力?がある人向きかなw
ちなみにこれにするなら思い切ってAGIを1にする型とかがかなり有効だったりー。
おいちゃんのジェネはもうAGIふってそうだねー。
③セラのペインキラー
被弾するダメージを減らす。

レベル1だと30秒で、効果時間とクールタイム(CT)が同じだから、常時かけておくことが可能。ただレベル1だと減らせるダメはそれなりっていうか、まぁ誤差?程度かもね。でもけっこう痛くなくなるからよく使ってるよー。
レベル5だと相当ダメを減らせるけど、接続時間20秒で、CTがすごく長くなるなら、常時かけるのは無理。ここぞという時だけねー。ETでボスに突撃するときとかは5使うといいんじゃないかな。
ただこれ、CTのカウントが、ホムがきちんとその場にいる状態でのみ計算されるから、ホムが死んじゃってていない間は時間が経ってない扱いになるよ。
怨嗟の腕輪とか、移動のアイテム使うときのCT5分も、キャラチェンジしてるとカウントされないのと同じだね~。
だから、ホムがちょっとでも死んでる時間あると、レベル1でも常時かけておくことは実質無理。かけ直したいのに、まだCTかーーい、っていう状況によくなる。
特に私のセラは進化前がフィーリルで、耐久力がかなりない。後ろに待機させてても、範囲魔法とかで死んだりが多くて、こまめにリザしてたとしても、ペインキラーかけ直したいときに限ってCT中、とかよくある話。
④バイエリのシュタインワンド
ジェネとホムの足下にSWをシュインて置く。

ステアップ系のバフスキルではないけど、これも入れとくか。ホムの役割①タゲとり②誘導④火力のどれにも該当してないから③ジェネ強化に分類しよう。
詠唱なしCTなしでがんがん使える。何個でも重複して設置可能。ちょー便利。使いすぎるとホムのSPがもりもり減るから、青ポーションを投げよう。
ABなしのPTプレイや、ソロのときに特に重宝。
ABいたとしても、ジェネみたいな+α的後衛にまで目配りできない状況は多々あるから、自衛することは大事。危険な場面ほど、他の職を守ることのほうが優先されると思うし。
これのおかげで、ETソロはこのジェネが一番楽かな?
⑤ディーターのパイロクラスティック
ATKを異常なほど上昇させる。

↑パイロ前

↑パイロ後
ATK上昇値は、50+ホムのレベル分。画像のは150レベルのディーターでやってるから、200上がってるねー。ちょーつよ。
おいちゃんが狙ってるのはこれでしょ?わかるわー。火力厨だもんね。火力厨の人はこれでいいと思うよ。
ただ、使い勝手の悪さについて語っておくね。
①接続時間中は装備の変更ができない。
これやばいよほんと。持ち替えできないのって意外とストレスよ。状況に応じて適宜装備を変えていきたい場面ではつらたん。
装備はよ変えたいのにまだ2分以上ある・・・・・ってときは、一回レベル1を使うと、残り1分に更新されるから、その1分我慢すれば解除できる~。
②装備している武器が壊れる。
壊れるタイミング
1.接続時間が切れたとき
2.接続時間内にもう一度かけ直しちゃったとき
3.ジェネが死んだとき
1と2はコートしてると防ぐことができる。コートをMAXレベルとろう。コート財忘れた瞬間アウト。
ただし、3はどうしようもない。ジェネが死んだときは、コートしてても壊れるよ。死んだときはコートが切れる処理のほうが早いみたい。
ソロのときなら死に戻るだけだけど、PTでETなり夢幻いってて死にまくる状況のときに、武器が壊れまくると大変。
ただ、抜け道があって。
1.鈍器と斧は壊れない。
2.破壊不可cをさせばOK
これ。メカのあれの仕様と似てるね。スキル名でてこないけどwあれだよあれw
だからねー、パイロクラスティックやるなら、斧だの鈍器だの使うのがおすすめ~。
おいちゃんはMA珍とメカ持ちだからいっぱいあるでしょ。だから向いてると思うよー。経費かけずに済むね。
DV斧が火を噴くときがきたー。
まとめおわり~。それでは良いSホムライフを!♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪ホムを愛してー。
⇒【セラのスキル】ロブノールさんのジェネ企画①
おいちゃんのホム誕生はこちら
ギルマスのおいちゃんのがジェネをつくる話はこちら

↑頑張って親密度上げ中のおいちゃん。
まずホムの役割としては、
①タゲをとる(抱える)
②敵を集める・誘導する
③主人を強化する
④サブ火力(狩り場や相手による)
の四つが主なものかと。①と②は、中の人が操作することによって非常に有効な場面が多くなるけど、ただのAIソフトを使う場合は、そうそう上手くいかないかも。
おいちゃんは上手いことAIを組めるような技術持ってそうだけどwどうでしょねー。
ちなみに私はAIソフトは特に使ってないよ。ホムのAIは基本設定とカスタム設定の2種類があるけど、私は基本設定のまま。
すべて手動で命令を出して、意のままに操るのが楽しいw
自分でホムを移動させるときは、ALTキー+マウスの右クリックを使うよ。私は左手の親指でALTキーを押しながら操作。
パソコン買うときの基準は、ちゃんと左下の押しやすいところにALTキーがあるかどうかw
で、おいちゃんはどういうホムの使い方を想定してるか分からんけど、なんとなくだけど、自分でホムをばりばり操作してーー、っていうのはやらなそうw自分自身がイノシシな性格だから、ジェネがつっこむ感じだなきっと。
ということは、ホムは主人のあとをついてくるだけ、っていうのを想定して、「③主人を強化する」を一番の主眼に置いて検討してみよう。
まずは、ホムが持ってるバフスキルを確認。普通にケミwikiとかに書いてる情報は載せないからそっち見てね。
私が使ってみての使用感を添えるね。
①アミストルのディフェンス
進化前のホムで、アミストル(羊)のディフェンスは、ジェネとホムのVを30アップさせる。

↑使用前

↑使用後
これがあるとHPがちょっぴり増えるし、回復叩いたときの効果が増えるねー。でも誤差と言っちゃ誤差だねー。
ただけっこう接続時間が短くて、気がつくと切れてる。せっかくMHPを上げても、切れたときにHPも下がっちゃうから、切れ目の合間がちょっと気になるかな。かけ直したときにMHP増えた分支援さんにヒールもらったりw
まぁV30も増えりゃそれなりに回復量あがるから、回復財連打で耐える場面とかにいいね。ただ、おいちゃんのホムはもうバニルにしちゃってるから、これは使えないね。
ちなみにエレノア自身にはジェネ強化スキルはないよ。ただの火力猫さ。
②エイラのオーバードブースト
ホムとジェネのFLEEとASPDを一定時間固定→時間が過ぎたらSPがMAX値の半分減る。

↑オーバードブースト前

↑オーバードブースト後
この値に固定。切れたらすぐにかけ直すことが可能。
これ、SP減るのがエグいよ。そのときの残りのSPから半分になるんじゃなくて、MAX値の半分減るんだからね。季節回復財とかないと財布が痛い。SP回復財を叩きまくる感じならいいんじゃない~。
SP管理とか、けっこう繊細だよ。珍のMAとかは、スキル連打したぶんだけSP財も叩くわけだし、感覚でわかりやすい。
おいちゃん珍はMA連打しようが、実際サキュバスとカタリナでなんとかなってる現状だもんね。
でもオーバードブーストは効果が切れた瞬間にSPが「一気に」減るところがミソで、ボス戦とかでおりゃあああああってやってて余裕がないときに、いきなりSPが0になって、スキル使えない!?あSP0なってる!回復連打ぁああああてなる。
SP保ってるつもりでも、いきなり減るからこわいよ。その「あSP0だ」の瞬間に危ない場面になったりとかもよくある話。
一気に半分減っても大丈夫なように、常にSPを半分以上にキープできるくらい、大胆にSP財を叩ける財力?がある人向きかなw
ちなみにこれにするなら思い切ってAGIを1にする型とかがかなり有効だったりー。
おいちゃんのジェネはもうAGIふってそうだねー。
③セラのペインキラー
被弾するダメージを減らす。

レベル1だと30秒で、効果時間とクールタイム(CT)が同じだから、常時かけておくことが可能。ただレベル1だと減らせるダメはそれなりっていうか、まぁ誤差?程度かもね。でもけっこう痛くなくなるからよく使ってるよー。
レベル5だと相当ダメを減らせるけど、接続時間20秒で、CTがすごく長くなるなら、常時かけるのは無理。ここぞという時だけねー。ETでボスに突撃するときとかは5使うといいんじゃないかな。
ただこれ、CTのカウントが、ホムがきちんとその場にいる状態でのみ計算されるから、ホムが死んじゃってていない間は時間が経ってない扱いになるよ。
怨嗟の腕輪とか、移動のアイテム使うときのCT5分も、キャラチェンジしてるとカウントされないのと同じだね~。
だから、ホムがちょっとでも死んでる時間あると、レベル1でも常時かけておくことは実質無理。かけ直したいのに、まだCTかーーい、っていう状況によくなる。
特に私のセラは進化前がフィーリルで、耐久力がかなりない。後ろに待機させてても、範囲魔法とかで死んだりが多くて、こまめにリザしてたとしても、ペインキラーかけ直したいときに限ってCT中、とかよくある話。
④バイエリのシュタインワンド
ジェネとホムの足下にSWをシュインて置く。

ステアップ系のバフスキルではないけど、これも入れとくか。ホムの役割①タゲとり②誘導④火力のどれにも該当してないから③ジェネ強化に分類しよう。
詠唱なしCTなしでがんがん使える。何個でも重複して設置可能。ちょー便利。使いすぎるとホムのSPがもりもり減るから、青ポーションを投げよう。
ABなしのPTプレイや、ソロのときに特に重宝。
ABいたとしても、ジェネみたいな+α的後衛にまで目配りできない状況は多々あるから、自衛することは大事。危険な場面ほど、他の職を守ることのほうが優先されると思うし。
これのおかげで、ETソロはこのジェネが一番楽かな?
⑤ディーターのパイロクラスティック
ATKを異常なほど上昇させる。

↑パイロ前

↑パイロ後
ATK上昇値は、50+ホムのレベル分。画像のは150レベルのディーターでやってるから、200上がってるねー。ちょーつよ。
おいちゃんが狙ってるのはこれでしょ?わかるわー。火力厨だもんね。火力厨の人はこれでいいと思うよ。
ただ、使い勝手の悪さについて語っておくね。
①接続時間中は装備の変更ができない。
これやばいよほんと。持ち替えできないのって意外とストレスよ。状況に応じて適宜装備を変えていきたい場面ではつらたん。
装備はよ変えたいのにまだ2分以上ある・・・・・ってときは、一回レベル1を使うと、残り1分に更新されるから、その1分我慢すれば解除できる~。
②装備している武器が壊れる。
壊れるタイミング
1.接続時間が切れたとき
2.接続時間内にもう一度かけ直しちゃったとき
3.ジェネが死んだとき
1と2はコートしてると防ぐことができる。コートをMAXレベルとろう。コート財忘れた瞬間アウト。
ただし、3はどうしようもない。ジェネが死んだときは、コートしてても壊れるよ。死んだときはコートが切れる処理のほうが早いみたい。
ソロのときなら死に戻るだけだけど、PTでETなり夢幻いってて死にまくる状況のときに、武器が壊れまくると大変。
ただ、抜け道があって。
1.鈍器と斧は壊れない。
2.破壊不可cをさせばOK
これ。メカのあれの仕様と似てるね。スキル名でてこないけどwあれだよあれw
だからねー、パイロクラスティックやるなら、斧だの鈍器だの使うのがおすすめ~。
おいちゃんはMA珍とメカ持ちだからいっぱいあるでしょ。だから向いてると思うよー。経費かけずに済むね。
DV斧が火を噴くときがきたー。
まとめおわり~。それでは良いSホムライフを!♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪ホムを愛してー。
⇒【セラのスキル】ロブノールさんのジェネ企画①
おいちゃんのコメントを受けて追記:エイラのオーバードブーストは切れたらすぐにかけ直せるけど、切れたときにエイラが死んでる場合、リザしてる間がかなり無防備になるから気をつけて。
効果時間は上書きできないから、切れるまで待たないと更新できない。もうすぐ切れそうになったら、ちゃんとエイラを生き返らせるとかしないといけないね。
ちなみにその際はジェネが敵を抱えてる状況だろうけど、リザホムの詠唱て結構長いから、詠唱妨害防止装備は必須になるからね。まぁそこは持ち替えでもいいんだろうけど。
SP管理に加えてホムの管理。けっこう神経を使うホム&スキルだと思う。私はちょっと使いづらいと思ってるw
効果時間は上書きできないから、切れるまで待たないと更新できない。もうすぐ切れそうになったら、ちゃんとエイラを生き返らせるとかしないといけないね。
ちなみにその際はジェネが敵を抱えてる状況だろうけど、リザホムの詠唱て結構長いから、詠唱妨害防止装備は必須になるからね。まぁそこは持ち替えでもいいんだろうけど。
SP管理に加えてホムの管理。けっこう神経を使うホム&スキルだと思う。私はちょっと使いづらいと思ってるw
- 関連記事
-
-
【フィーリル】ホムの解説コーナー☆ 2018/07/23
-
【アミストル】ホムの解説コーナー☆ 2018/07/23
-
【バニルミルト】ホムの解説コーナー☆【どのホムにする?】 2018/07/21
-
いってらっしゃい!アミストル♪ 2018/03/09
-
【セラのスキル】ロブノールさんのジェネ企画① 2018/03/03
-
いつもぽちっとありがとう~! 2017/06/18
-
治癒の光☆おいちゃんとペアET☆MA珍・AB 2017/06/12
-
ホムのバフスキルまとめ 2017/06/10
-
ホムの親密度つらいねー。要塞編続き~☆ 2017/06/09
-
ホムの性能☆要塞編 2017/06/08
-
夢幻WEEK☆ 2017/06/07
-
おいちゃん、ホムをつくる、の巻 2017/06/06
-
カートブーストでイノシシさん走る。 2017/06/05
-
おいちゃん、はじめてのカートキャノン。の巻 2017/06/04
-
ジェネ98レベルからの育成! 2017/06/03
-